田村 有紀

尾張七宝、七宝焼は、愛知県七宝町が原産地である日本の伝統的工芸品です。金属工芸とガラス工芸を合わせたような宝飾工芸で、金属にクリスタルガラスを焼き付け、金や銀で装飾的な模様を描きます。途方もない時間と工程数を経て作品が出来上がります。

鮮やかな色彩と装飾の繊細さ。
受け継いできた技術や伝統とともに、
挑戦を続けてきた工芸品です。

完成した作品は、「描ける宝石のようだ」と言われるほど美しく見るものの心をつかみます。

技術向上は当然で、美しいものを作ることは当たり前。世界では「多様性」が強調され、さまざまな角度から物事を見る意識が高まっています。

しかしその根底にあるのは、人々の努力と想いが積み上げられたものです。我が家は1883年より代々技術を受け継いできました。

ただ長く続くだけではなく、挑戦を続けてきました。その伝統工芸や志、熱量を誇りに思いながら、守りつつも攻め、新しい未来を作りたいと思います。

略歴

2007在学中制作した習作「金魚七宝花瓶」が好評を得る
2008日本七宝作家協会展にて「COTTON七宝花瓶」入選
2008大学在学中から音楽活動を開始しCD各種リリース、オリコン入り
(以下省略)
2015JAPAN POPCLUTURE AWARDにて「エビフライ七宝髪留め」入賞
2017日本七宝作家協会展にて「不死鳥七宝花瓶」入選
2018七宝新作展にて「葉脈文様七宝変形額」愛知県あま市教育委員会教育長賞 受賞
2019BeautyJapanコンテスト東京大会にて「ベストビジネスウーマン賞」受賞
2019BeautyJapanコンテスト日本大会にて「グランドチャンピオン」受賞
2020名古屋松坂屋本店にて個展「田村有紀 cutting-edge」開催
2021全国伝統的工芸品公募展にて「七宝ホーンスピーカー -流線-」入選、国立美術館にて作品展示
2021日本和文化グランプリにて職人グループ「凛九」にて特別賞受賞
2022全国伝統的工芸品公募展にて「孔雀文様七宝宝石箱」入選、国立美術館にて作品展示
2023MUFG工芸プロジェクト「持続可能な未来のためにー工芸の伝統と革新」展に作品選出、Art Collaboration Kyoto(ACK)にて受賞作品展示など京都、東京、名古屋、NYと巡回
2023七宝町七宝焼新作展に作品出展「満ちる七宝棗」が議会議長賞受賞
2023ディズニー&ピクサー映画「マイエレメント」ポスタービジュアルを制作